【クレジットカード】日常使いの最強カードはこの4つ!

【クレジットカード】日常使いの最強カードはこの4つだ!

今回はまんげつの使っているクレジットカードについてです。

いろんな人が「最強のカードはこれ!」って書いていますし、

日経トレンディとかDIMEなんかも特集しているので

イマサラ感あるんですが、いろいろ読んでも、なんか、しっくりこないんですよね。

たとえば、「○○にしぼれば還元率最高」とか「マイレージを貯めるには」とか

いろんな条件があり、なんか私の日常使いに合わないって感じで。

なので、そんないろいろ研究した結論として 私が使っているカードを紹介します。

結論から書くと 日常使いのカードなら

(2018年2月からはアメリカンエキスプレスが使えなくなりますので変更予定)

 

この4枚が最強です。あくまでも私の生活スタイルに合わせて、なので、ご参考に!

 

ガソリンにはENEOSカード CARD S

ガソリンスタンドって、出光とかエネオスとか、いろいろありますが、

僕は、「近所で安く入れられる」ところで、一番安く入れられる方法として、

ここにたどり着きました。

エネオスカード

ENEOSカード CARD S

これなら店頭割引 + 2円/L 引き。

(計算すると だいたい、月60L以上入れるならCARD Pのほうがいいですよ)

1~2か月に 1回しか入れない私は、単純に支払いが安くなるのでこれにしています。

 

実はもっと恩恵が多いカードもあります。

それが、エネオスで使う「楽天カード

普段、楽天で買い物をする人、ANAマイレージためてる人にはこっちがおススメです。

楽天カードは、ENEOSの特別提携カードに指定されているため、ENEOSでの恩恵が大きいです。これを使えば、店頭での会員割引に加え、

  • ポイント2倍(還元率2.0%)となるため、給油100円当たり2円相当のポイント還元となるので、ENEOSカード CARD Sが請求2円引きのところ約3 円/Lのポイント還元 となります。

けど、私は 楽天使わないし、楽天ポイントも使えるところ少ないので、

ポイント還元でなく、単純に請求が少なくなるENEOSカード CARD Sにしています。

 

コストコで買い物するには「ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード」(2018年1月末まで)

 

コストコ、行きます?ついついいろんなものいらないものまで買ってしまいますよね。

けど、コストコで利用できるクレジットカードは、

のみです。JCBもVISAも使えません。

 

で、私は 「ウォルマートカード セゾン・アメリカン・エキスプレス・カード」です。

ウォルマートセゾン

このカードのメリットは

  • 年会費は永年無料(ずっと無料)
  • ETCカードの発行手数料・年会費も無料
  • ポイントが永久不滅(1,000円ごとに1ポイント(5円相当)

(マスターは2年で消えてしまします)

  • SEIYU・LIVIN で割引あり(5%~3%)

 

コストコオリコマスターカードの一番のデメリットは、ポイントに有効期限です。

商品券と交換するには2年間で100万円以上の買い物をしなければ消えてしまします。

ポイント恩恵はさすがに、無理かなと思うので、とりあえず、年会費無料のカードとして

これにしました。

 

もう一つ、年会費無料のアメックスで、

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードというのもあります。、

こちらは初年度年会費無料で2年目以降1,000円(税抜き)。ただし、年間で1回でも利用すれば、次年度の年会費が無料となりますので、実質年会費が無料で持つことができます。

 

このカード、ちょくちょく、新規入会800ポイント(4000円分)プレゼントとか

やっているので、今からなら、こちらがおススメ。

 

と、ここまで書きましたが、2018年1月末をもって、提携カードがアメリカンエキスプレスからMastercardに切り替わることが決定したようです。

ここは、今後検討ですね。アメリカはMastercardでなくVISAのようですし。。

様子見します。

 

メインに使っているのは「Yahoo! JAPANカード(Tポイント)

 

まんげつはカードポイントに楽天でもなくポンタでもなくTポイントを選んでます。

Tポイントを貯めるなら、Yahoo! JAPANカードが一番です。

年会費はもちろん無料、入会時に特典あり。還元率1%でTポイントがすぐ貯まります。

他にもいろいろありますが、このカードが一番使い勝手がいいし、サービスも充実していますよ。

yahoo japan card

Yahoo! JAPANカードのメリット

年会費が完全無料

 

Yahoo! JAPANカードは、年会費が無料です。

家族カードの年会費も無料です。家族カードは有料というクレジットカードも多いです。

 

クレジットカード利用分のTポイントは本会員カードにまとめて貯まります。

全国のTポイント提携先でTカードとして提示して得たTポイントは、それぞれのカードに貯まります。

 

決済ブランドはJCB、MasterCard、VISAの三種類から一つ選べます。

還元率1.0%でTポイントが貯まる

 

Yahoo! JAPANカードは、還元率1%でTポイントが貯まります。Tポイント提携先ではTポイントと合わせてポイント二重取りが可能です。Tポイントを貯めるには非常に使いやすいクレジットカードです。

 

税込100円ごとにTポイントが1ポイント付与されます。

しかも税抜ではなく、税込です。980円税抜でもポイントがたまります。

これ、じつはとても大きく違いが出ます。

ふるさと納税に威力を発揮するカード!

 

我が家では、意外と年間の支出の中でまとまって大きいものにふるさと納税があります。

この支払にも Yahoo!公金払いを使っている人は多いと思います。

Yahoo!公金支払いでは、ふるさと納税自動車税軽自動車税・固定資産税・住民税、水道料金などもヤフーカードで支払えて1%のポイントが得られます。

その他、電気・ガス・水道料金、携帯電話料金、インターネット料金、固定電話料金などもクレジットカード払いが可能です。

毎月の固定費をヤフーカード払いにすると、ザクザクとTポイントが貯まってお得です。

 

ネット通販のYahoo!ショッピングを利用した時は、ショップポイントも合わせてTポイントが毎日合計3倍たまります。

ショップポイントの1%にクレジットカード利用分として2%が上乗せされます。

そして、

Tポイントは提携先が楽天、ポンタより圧倒的に多い!

だから、財布が分厚くならない!!

Tポイントは、TSUTAYAファミリーマート、ウエルシア系列、すかいらーくグループ、カメラのキタムラなどポイントがたまりやすく、使えるところが圧倒的です。

 

私の日常使いの感覚としては、最寄駅の薬局もTポイントになったし、

携帯電話の買い替えをキタムラでやるのでそこでもポイント貯まるし、

もちろん、ファミマの買い物もキャッシュレスでささっとできるし、と、

十分機能的です。

 

新幹線利用の「エクスプレス予約」用 「JR東海エクスプレスカード」

これは、こちらを参照ください。

新幹線専用にしています。

[blogcard url="http://mangetsu14.com/smartex/"]

 

もういちど書きますが、日常使いのカードなら

 

この4枚が最強です。