昼食後の眠気を解消するために 僕がたどりついた一つの方法 その1

こんにちは、まんげつです。

今回も睡眠の話です。すいません。

先日、「良質な睡眠」について書いてみました。

夜に、ぐっすり眠る方法についてです。

[blogcard url="http://mangetsu14.com/bestsleep/"]

 

睡眠の「二大悩み」って「眠れない」と「眠くなる」

 

寝ようと思って眠れないのに、寝たらダメなときに眠いって、

我が身のことながら、ほんとに理不尽です。

これがコントロールできれば、世の中から鬱やメンタル疾患や、

もしかしたら戦争もなくなるんじゃないかって本気で思うほど、僕は睡眠に苦労しています。

 

この「昼食後の睡魔」問題、やっかいなのは、毎日眠くなるのでなく、日によってまちまちなことです。

さらに、よく寝た日も、そうでない日も関係なく、睡魔が襲ってくるときがあります。

自分の体ながらコントロールできません。目薬さしたり、コーヒー飲んだり、マッサージしたり。。

 

結論から書くと、僕なりの方法で、100%ではないですが、

かなり解決しました。

 

眠くなる理由を調べ、作戦を立て、大きく3つの実験をしてみました。

結果的にはその3つ目が今の僕の解決策になっています。

 

なぜ昼食後に眠くなるのか?

 

まずは眠くなるメカニズムを究明しなきゃ、ってことで調べると、

 

昼食後に眠くなる原因は大きく2つ。だそうです。

 

一つは食べ過ぎによる眠気

もう一つは血糖値の変化による眠気

 

一つ目は食べ過ぎると「胃に血液が集まって、脳に血が回らなくなり」

脳が働かなくなる。これが、眠気の原因の一つだそうです。

 

そして、実はこっちが影響大 らしく、

二つ目が、血糖値が下がることだそうです。

 

お昼ご飯食べると、

 

炭水化物の吸収

血糖値上昇

インスリン分泌 過剰分泌だと血糖値低下

低血糖

脳の栄養分のブドウ糖減少

脳の働き低下

眠気

 

ということらしいです。

 

「血糖値の高い人ほどインスリンが過剰に分泌されやすいため、食べたその時は一気に血糖値が上がりますが、インスリンによって一気に下がって低血糖状態となり、眠くなってしまうというメカニズム」

 

ここで、僕は気づいちゃいました。なるほどね。と。

そう つまりはどちらも「昼ご飯を食べるからだ!」

で、「だったら食べなきゃいいんだ!」と。

さらに言うと、

「これってダイエットにもなって、素晴らしいかも」と思い、自分で実験しました。

 

「昼食抜き」をやってみた。

 

「ばっちり解決」でした。眠くならない。確かに 眠気は来ないです。

 

で、数週間はがんばってみたのですが、残念ながら、あきらめました。

 

眠気は来ないものの、

「空腹による集中力の低下」「我慢できない」とともに、

「体調悪い気がする」ってなりました。

 

まんげつは最近、朝が弱いです。寝起きはいいのですが、

朝ごはんをちゃんと食べれません。「食べない」でなく「食べれない」です。

なので、さらに「昼食抜き」はもう、「ガソリンゼロ」、と同じでがっつり「役立たず」になります。

 

そこで、無理やり、バナナ1本とか、ミニおにぎり(直径4~5cm位の)

を無理やり食べてから、(これで精いっぱい)会社に出るようにもしました。

で、「昼食抜き」を実践したのですが、結果がこちら。

・最初の数日は 「おっ、結構いける?」「眠くない」「空腹もそんなにない」と感じる。

・が、数日後から、「空腹感」を強く感じだす。

・さらに集中力がなくなる。。

・なぜか、夕食も食べる量が減りだす。

・なんとなく気力がなくなる。

・「ん?体調悪い」としばしば感じるようになる。

 

残念!そうですよね。これがいいならみんなにやってます。

ちなみに「昼食抜き」で検索すると、基礎代謝がおちる」「栄養不足」などなど

「眠気はなくなるし」「ダイエットになる」けど、「やっちゃダメ」と出てました。

調べてたんですが、ちょっと自分で実証してみたかったんです。

で、書かれている通りでした。ネットの情報にも真実はあるんですね。。

 

結論「昼食抜き」は「眠気対策」になるが「身体に悪い」でした。

 

あきらめるわけにはいかないので、他の方法を探してみました。

まずは「糖質OFF!」ということで、

昼食で「炭水化物」をカットすることにチャレンジしてみました。

 

「血糖値が高い人ほど、昼食後眠くなりやすい」ということなので、

まずは血糖値を上げないように、昼食でコントロールしてみようということです。

 

長くなりそうなので、こちらの結果は次回にご報告します。